あっという間に過ぎ去った一週間。
めちゃくちゃ楽しくそして勉強になって、、、そして疲れたーーー。
よくもこんな面白い人たちを集めたもんや(自画自賛)


そんな魚谷屋3周年記念特別企画を振り返ってみたいと思います。
前夜祭と題して迎えたテロワージュ魚谷屋では、仙台秋保醸造所のオーナー毛利親房さんにお越しいただき、魚谷屋の料理に秋保ワインをマリアージュしていただきました。


続いて特別企画企画初日のはまぐりナイトでは、




2日目は15時の日本セミナー特別講座『宮城水産を学ぶ』から始まった。



3日目はこの日は魚谷屋始まって、まる三年目の節目。そんな日にふさわしいゲストは石巻の鮮魚店の2代目であり、フィッシャーマンジャパンのご意見番、津田祐樹。




流石我らのリーダー!!未来の水産業に期待が膨らみます。
4日目は魚谷屋料理人が楽しみにしていた『無藤の休日』。




中でも炭火で焼き上げた魚にシェフ自慢のソースをかけて完成させた一品は、焼き魚の新たな楽しみ方が産まれた瞬間でした。無藤シェフ勉強させていただきました!!ありがとうございます。


5日目はアタラシイヒモノナイト!!

企画者小澤亮くんと青木良磨くんに、ヒモノについての熱い思いを伝えていただきました。


この日は魚谷屋に初めてご来店いただいたお客様が多かったのが驚きでした!!さらに青木くんは干物屋の5代目ということもあり、他の干物屋さんも勉強に来ていたことが印象的でした。




最後に前夜祭から含め6日間、支えてくれた魚谷屋スタッフのみんなありがとうね〜。
4年目も盛り上げて行きましょう!!
店主 魚谷